Advanced/W-ZERO3[es] 周辺機器購入

 アドエスにあわせて購入した物のレポートです。それぞれの個人的な必要度も含めて挙げておきます。

純正ACアダプター SHARP EA83

 必要度 ほぼ必須
 電池の持ちの悪さにびっくりしてアドエス購入の翌日にあわてて追加購入。アドエスWX310Kと違ってUSB受電がアドエスのドライバーを入れたPCからしかできないのでそこら辺のPCやACアダプタから電気はもらえ無い、と言うわけで専用ACアダプタは常に持っていないと非常に困る。
 購入したときに添付されている物を持ち歩いても良いのだが、無くしたり壊したりすると悲惨なので部屋に置いておく物と持ち歩き用の物は分けておいた方が良いと判断し購入。

MicroSD 2GB CFD CUSD-2G

 必要度 容量はともかくバックアップメディアは必須
 扱うデータが多い上に機能が複雑で通常の携帯電話より不安定になる要素が増えるので、バックアップを取れるだけの容量は最低限確保しておいた方が良い。
 CFD CUSD-2Gはあきばおーで購入、今のところ読み書きに問題は起きていない。速度については測定してないので不明。

外付けキーボード FILCO FKB66PU (折りたたみ式)

 必要度 かなり便利
 モバイルプラザで購入、おまけでUSBホストケーブルが付いてきた。折りたたみ式で開くと約15mmピッチのタッチタイプが可能なキーボードになる。アドエスのキーボードは便利だけどやはり喫茶店などテーブルが使えるところではタッチタイプができるキーボードが有るとありがたい。閉じると150mm×90mm×23mm程度に収まりコンパクト。
 不満点としてはASCII配列でない事、しかしASCII配列のキーボードを接続してアドエスのキーボードと併存できるかは不明なのでこれはメリットかも知れない。そしてESCキーが右側に有る事、普段使いのキーボードのESCキーが左に有るのでキャンセルの入力がなれて無くてやりづらい。後は打っている時にケースの縁が手のひらに当たって気持ち悪い事ぐらいか。
 キー配置はASCII配列で出力コードは日本語キーボード互換なコンパクトキーボードがあると良いんだが。
 IFはUSBのMini-Bコネクタ、後述のMini-A<>Mini-Bケーブルがあると便利。

Mini-A<>Mini-B USBケーブル Arvel AUM20MA04 (1m)

 必要度 USBホストケーブルが有れば無くても困らない
 秋葉原を探し回っても見つけられなかった、あげくの果てにカクタソフマップのあんちゃんに「Mini-Aなんて規格のケーブルはねぇ」とか嘘付かれるし。あのなーいわゆるホストケーブルに付いてるちっこいコネクタはMini-Bコネクタとは違うぞ。
 何故か帰りによったビッグカメラ川崎店で発見して確保。
 ホストケーブル+A<>Mini-Bケーブルでも別にかまわないのだがやっぱりコネクタが中継されているのは気持ち悪い。それにポータブル機器には殆どMini-Bソケットが使われているのでこちらの方が便利。
 ただ1mは少し長い、50cmぐらいがちょうどよさそう。そんな製品があるかは不明ですが。

無線LAN I・O DATA WM-WAPG/A

 必要度 ごろ寝でネットとか見たい人以外はいらないかな
 今まで無線LANは管理がめんどくさいので自分の部屋では未導入だったのをアドエスにあわせて購入。
 正直なところ母艦とのデータのやりとりだけならUSBとかSDカードで何とかなるのでわざわざ買って来ても劇的に便利になったりはしない。私の場合は「ファイルサーバーに直接アクセスしたりFreeBSD端末にログインできたら便利かな」と言う理由で導入したのだがこちらの方はまだできていない、今のところWebが見える様になっただけだ。SSHとかネットワークドライブに関してはまあ、そのうちに試そう。
 アクセスポイント側の設定はSSIDステルスモード、WPA2-PSK AES、端末アダプターMACアドレス限定で問題なく接続できた。アドエスMACアドレスは設定画面で無線LANをONにすると表示される。
 WM-WAPG/Aを選んだ理由はブリッジモデルで有る事と、PoEに対応している事。電源ケーブルを引っ張らなくて済むのは思った以上に楽。


 しかし、電話機一台の為に結構お金使ってしまったなぁ、財布が痛い。まあアドエスは電話と言うより電話もできるPDAですが。 
 以上、非常に個人的な評価ですが参考になれば幸いです。