米田氏の「だからPCエンジニアは尊敬されない。」について思うこと

 何らかの意図があって突っ込まれる事を期待している文章なんだろうけど、あえて取り上げてみる。*1そもそも『PCエンジニア』って何?と言う問題があるがここでは「PC向けアプリケーションソフトを作る人々(企画者とかプログラマーとか)」という意味で考える。読書端末はPCじゃ無いけど。

FirefoxJavaスクリプトの解釈が厳密化されて(なんでそんなことをするのか激しく疑問)、結局Javaを使ったページが動かなくなった』

 JavaJavaScript、まあこれはこの誤認は*2全然違うものに似たような名前が付いている事に問題が有る、この誤認は*3米田氏がJavaJavaScriptを混同したのは「PCエンジニア」のせいと言っていいだろう。
 JavaScriptの件は実際にFirefox2.0をインストールして試してみた。私が試した範囲ではFirefox1.5.0.7でJavaScriptに問題が無かったサイトではFirefox2.0でも問題は無かった、但しこれは今日私が一時間ほどの使用で確認した事なのでサンプル数が少なすぎる。米田氏が問題のあるページを明示してくれると有り難いのだが、明示されていれば誰かがJavaScript1.7の実装の問題(つまりブラウザ側のバグ)かJavaScriptを使用したWEBサイト側の問題かを指摘した可能性はある。現時点ではFirefox2.0の所為かどうかはよく解らない。
 『スクリプトの解釈が厳密化され』る理由ははてなブックマークに記載されているように*4正しい物が正しく動くように改良されただけだと思うのだが、もし言語未定義部分を使ったWEBが動かなくなったのだとしたらそれはWEBマスターに責がある。JavaScriptのバージョンを指定してなおかつ言語仕様に矛盾が無い場合はFirefoxの問題と言えるだろう。*5
 なお、過去のFirefoxが必要な場合はmozillaのサイトからダウンロードできる。

ロボフォームの押し売り?

 Lunascapeロボフォームも使ったことが無いのでどう言う状況だったのかよく解らんのだが、少なくともロボフォームの説明書を読む限りにおいて登録したIDとパスワードを閲覧する手段はあるようだ。押し売りとは言えないだろう。
 『最終的に有料版に切り替えろとメッセージが出るソフトらしい。』
 無料版を継続使用する条件は明記されている。又無料版の制限を越えたら勝手に有料版になってしまうようなソフトでも無いようだ。*6なので
 『ムカついてアンインストール。』
 みたいな自爆かまさない限り
 『そうしたら個人情報を丸ごと削除したため、Lunascapeで作業したパスワード丸ごと全滅。』
 のような事態にはならないと思うが。むしろアンインストールしたのにIDやパスワードのデータが残っているほうが問題だろうに。
  とりあえず、落ち着いてマニュアルを読め!
 大体「家の中のデスクトップPCなのに」って意味解らん。パスワードが必要な場面だったのだろ、もしホントに家の中(自宅PC若しくは自宅サーバー)だったとしてパスワードを要求する設定したのは自分だろうがっ!

『元々言葉は聖書にあるとおり〜セキュリティはセキュリティで別に確保すべきだろうに。』

 もはや、理解できません。て言うかこの後の文章、セキュリティの話からコピープロテクトの話しにいきなり飛んでしまう。情報の保護と著作物の保護って同列に語れるのか?

『その結果、馬鹿なSONYの読書端末みたいな最低の結果になるのだ。〜しかも電池が切れたら充電しなければならない端末を買わされ』

 LIBRIeに魅力が無いのは同意だが、e-Book(電子書籍)を読むだけならPCでも出来る、必ずしも端末を買う必要は無い。ついでに言っておくとLIBRIe EBR-1000EPは単三電池で動く、充電は必要ない。むしろ、気軽に読むために電気食いのPCでは無く専用端末を用意したと言える。
 文書はべたテキストで良い、私もそうあってくれると有り難いと思う。理想を言えば体裁のデータと文書データが分離されていて汎用の端末でも読めて、専用の端末(やソフト)であれば紙媒体の本の表現に近くなる。というものであれば非常にうれしい。

『〜PCエンジニアは猛省して欲しい。正しいことを正しく使えるPCを作るまで、OSがどうとかMSが汚いとか言うな。資格無し。反省して欲しい。』

 なんか、MSと対比してAppleが槍玉に上がっているけどOSのおまけソフト*7マイクロソフトの有償オフィスツールを比較するのはフェアじゃ無いでしょ。『マック用MSオフィスなんて、Windowsマシン買えるぐらい高いじゃん。』ってそりゃAppleの製品じゃなくてマイクロソフトの製品。それにWindows版のOfficeだって無料じゃないんだしMac版のOfficeとの差額で買えるWindowsマシンってよっぽど古い中古機械だけだろう。*8

 #調べ物しながら書いていたら夜が明けそうなので今日はここまで、続きは気が向いたときにまた、この後ろに書く。一夜明けて、気が向いたので続き。以下2006/10/31 記載。

 PCに限らずどんな道具でも『正しく処理』する事は使用者側の問題であって道具を作るエンジニアの問題じゃ無い、どんな目的があってどんな処理が正しいのかは使用者本人しか知らないのだから。
 自分の必要を満たす為の技術的スキルが不足しているのであればエンジニアを雇って「米田氏向けカスタムセットアップPC」や「米田氏専用アプリケーション」を作ってもらえばよいのでは。無論エンジニアに『正しい処理』を的確に伝えなければならないし、場合によっては現在のPCでは無理って事もあるが。
 不特定多数のエンジニアに反省を求めるより自分が必要な道具を手に入れるために汗をかくほうが建設的だと思うのだが、いかがだろうか。

*1:スルー力が足りませんとか言われそう、俺はハード屋なので無理に噛み付く必要も無いのだが

*2:2006/10/31:修正

*3:2006/10/31:修正

*4:2006/10/31:追記「はてなブックマークに記載されているように」

*5:過去の言語仕様に矛盾しない場合でもセキュリティに問題があればあえて非互換にしている可能性もある、その場合アナウンスが無いのは不親切と言える

*6:ロボフォームプロと言う別製品を注文するまでは制限を越えられないようだ

*7:2006/10/31:注記 IntelのCPUを搭載したモデルにはバンドルされていないらしい

*8:2006/10/31:追記 「それに」以降、文末まで